うっちー

都内に通う就活前の貧乏大学3年生です。お金ないなりに日本各地を旅しています。貧乏でも冒険心があれば旅ができることを伝えるブログです。よろしくお願いします🤲

青春18きっぷ旅 in九州part3(小倉〜門司港〜中津)

こんばんは!uです。

 

前回、青春18きっぷの凄さを体感すべく19時間をかけて自宅から福岡県の小倉駅まで行きました。到着したのは夜中でしたが、8時間ほど睡眠時間をとってから2日目の旅を始めます。

 

2日目の日程として、小倉→門司港→大分→宮崎というルートで進めました。今回は、小倉駅→中津(大分県)までの様子について記録していきます。よろしくお願いします。

 

 

f:id:sutut:20190819153710j:image

午前9時。小倉駅から鹿児島本線に乗車し、門司港駅に向けて行きます。夏休みということもあり、朝から車内は混雑していました。乗客のほとんどは私のような観光客でした。

 


f:id:sutut:20190819153735j:image

門司港駅に到着しました。長く直線に伸びたホームが特徴であり、私が行った日本の駅で綺麗な直線のホームは今回が初めてでした。ホーム上の屋根は歴史観漂う作りになっていました。歴史好きの私にとっては興味津々に見ていました。

 

また門司港駅は九州の端に位置する駅で、駅周辺には名前のとおり港があります。戦前から終戦まで、現在の韓国や中国、大連港を結ぶ航路がありました。当時は旅客機が無かったため、東京から列車を乗り継いで、山口県下関港や福岡県門司港が主要港として朝鮮半島あるいは、中国大陸にアクセスができました。

 


f:id:sutut:20190819153741j:image

改札を抜けて駅の外に出てみました。写真は門司港駅の駅舎です。特徴ある駅舎は、ネオ・ルネッサンス(歴史主義)建築を用いています。19世紀~20世紀初頭に西洋建築をモデルに建てられました。

 

門司港駅は1891年(明治24年)に建てられました。当時の日本はヨーロッパから様々な技術を導入していたので、当駅もその一つではないかと思います。

 


f:id:sutut:20190819153706j:image

駅前広場から歩いてすぐの所に、港がありました。この日は小雨が降っていたので、綺麗な景色を見ることができませんでしたが、この写真の奥は本州の最西端下関市があります。

今年、私が旅をするときは天候が良くない日に当たる確率が多いです。晴れてほしかったですね・・・。

 

 

 

f:id:sutut:20190819153745j:image

門司港駅に来た最大の理由があります。それは「九州鉄道記念館」に行きたかったからです。

私は大学で歴史学を学んでいますが、中でも日本近現代史を専門として勉強をしているので、日本近代に関する博物館にはなるべく多く訪れたいので、行ってきました。

 

 

f:id:sutut:20190830125516j:image

記念館の外の展示列車に、戦前に使われていた列車がありました。映画やドラマにも出てくるような車内で、レトロ感溢れる雰囲気が最高でした。

他にも国鉄時代に使用されていた寝台車の一部や、九州地方を走っていた特急列車が展示されていました。中でも、ほとんどの列車の中を見学することができるので、行く機会がある方は、懐かしの列車に触れるのも楽しいかと思います。

 

 


f:id:sutut:20190830125522j:image

本館の建物は旧九州鉄道本社として使われていました(当時のままか建て替えされているのかはわかりません)。

もちろん本館も見学しましたが、撮影NGの展示品が多かったのと、たくさんの観光客がいたので写真を撮りませんでした。

 

館内の様子として、明治時代の鉄道建設、開業から現代にいたる歴史の流れが詳しくわかるような展示がされていました。またレール、きっぷの歴史の他、シュミレーション列車があり、面白かったです。

 


f:id:sutut:20190819153721j:image

九州鉄道記念館の見学が終了すると、小倉駅に戻る列車がまだ来ていなかったため、また門司港付近を歩いていると、なにやら歴史がありそうな建物が目の前に現れました。

上記の写真は「旧大連航路上屋」と呼ばれる建物でした。当記事の最初の方で、門司港は中国大連港に行く航路があると説明しましたが、それに関するものであり、この施設は1929年に旅客ターミナルとして開業したのが元となっています。

現在は映画に関する博物館「松永文庫」として営業しています。時間の関係で外観しか見れませんでしたが、次は立ち寄ってみたいですね。。。

 


f:id:sutut:20190819153718j:image

門司港駅を出発し、小倉駅日豊本線に乗り換えて宮崎駅に向かいます。その途中の乗り継ぎ駅で中津駅(大分県)で下車しました。

初めて大分県降り立ちましたが、ここでは10分しか立ち寄ることができませんでした。

本来なら別府温泉などの観光地に行きたいところですが、今回の目的は九州一周なので、また別の機会で温泉巡りをしたいと思います。

 

 


f:id:sutut:20190819153714j:image

中津駅で気になるものを見つけました。写真右側に映っている「日本一長い鱧(ハモ)の椅子」と書かれていました。大分県中津市の名産品は鱧(はも)という魚で、豊前海の広大な干潟を有するため、ハモの生息環境がよく、天然でおいしいと言われています。

 

主な料理として、刺身やかつ丼、天ぷらなどの方法で食べられています。ハモには美肌効果もあるそうで、良質のたんぱく質やビタミン、ミネラルが含まれています。

 

また大分県内だけでなく、県外の料理人の方々も評価が高いそうです。

 

 

今回は以上とさせていただきます。

次回は中津~宮崎の様子を記録していきます。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。